貴社のニーズに応じてスポット契約、顧問契約、プロジェクト契約の中から柔軟にお選びいただけます。
案件の特性や必要なスキルにより精度の高いマッチングを実現。これまでに満足度平均94%の評価をいただいています。
掲載や導入時の初期費用は一切かかりません。少ないご予算でも低リスクで始めることができます。
Individual Systems Co., Ltd.
CEO
浅井 崇
ベトナム歴20年以上
1973年、兵庫県神戸市生まれ Individual Systems株式会社 代表取締役 1995年、ハノイ総合大学への留学を機に、大学卒業後はベトナムに渡る。ベトナム国内でいくつかの企業設立・経営に携わった後、2002年に日系ベトナムオフショア開発のパイオニア企業となるIndividual Systemsを設立。現在では、ホーチミンの日系ソフトウェア企業では最大規模の社員数(250名)を保持し、オフショア開発、及びベトナム国内、ASEAN諸国にある日系企業向けSI(システムの企画・立案からプログラムの開発等を総合的に実施)を展開している。創業時からベトナム人技術者の日本語教育に注力し、プロジェクト管理者が日本語に対応できるのが強み。 2011年以降は、地元の中小企業の海外展開を支援するため、ひょうご国際ビジネスサポートデスクホーチミンに就任。プライベートではホーチミンの兵庫県人会、サイゴン72年会、日本人テニス部の運営を手掛けている。
もっと見るSTARMARK Holdings
代表取締役
林 正勝
ベトナム・シンガポールで事業展開中
慶應義塾大学在学中に東京大学先端科学技術研究所でweb研究に従事。卒業後、リクルートで媒体、システムソリューション事業立ち上げの経験を経て、2004年に現在のSTARMARK Holdings Pte. Ltd.を創業。老舗や伝統芸能のマーケティング支援を主な事業とし、ネット通販から海外輸出、販売までを手がける。「日本文化の商社」として日本文化の盛り上げに力を注いでいる。京都府スポーツ観光委員、国立情報学研究所研究員、アジア経営者連合会シンガポール支局長ほか歴任。日本のよいものを世界へ 世界のよいものを日本へ伝統のよいものを現代へ現代のよいものを伝統へビジョンの達成に向けて日々邁進中。
■ 掲載中のアドバイスもっと見るMORE Production Vietnam
代表
勝 恵美
ベトナム歴16年
岐阜県出身、早稲田大学卒。2013年、ベトナム人パートナーと共にハノイに制作会社「MORE Production Vietnam Co., Ltd.」を設立。ベトナム航空・日本語機内誌「ヘリテイジジャパン」の制作や、ベトナム人向け日本紹介雑誌「Adventure Japan」など、日本とベトナムをつなぐメディアの仕事に従事。 また、2015年には旧市街Hang Vai通りに喫茶店「An nam palour(安南パーラー)」をオープン。カフェ機能に加えて、ベトナムの伝統工芸品や日本の良いモノを展示。文化の交差点としての場を提供している。その他、日本の絵本をベトナムで出版&普及 「MOGU絵本プロジェクト」 を展開。フォトグラファーとしても活躍。
■ 掲載中のアドバイスもっと見るAGS Group
Founder & CEO
石川 幸
200社以上を進出支援
1968年東京生まれ。92年一橋大学商学部卒、08年慶應義塾大学大学院経営管理学科(KBS)修了、18年HFLP-Aコース修了。 92年〜05年の13年は銀行員(旧富士銀行、現みずほ銀行)。主に、97-05年の8年投資銀行業務(証券化、M&A、ファンド投資アドバイス、ノンリコースローンファイナンス、事業再生など)に従事。 ハンズオン投資に従事したことから自ら経営者になることを決意した。 2008年ベトナムで創業(海外x起業x異業種)。現在もAGS代表。 創業10周年を機会に第二の創業にチャレンジする。 過去10年で約2,000人以上の経営者と相談実績あり。 ベトナムに関する様々な事例(トラブルも含む)に対応しており、 特にベトナム事業について、経営者の観点から助言について、 深い造詣を持っている。 2018年度の新輸出大国コンソーシアム(ジェトロ運営事業)における、「ハンズオン支援」のパートナーに採択される。
■ 掲載中のアドバイスもっと見るSTAR KITCHEN
代表取締役
荒島 由也
ベトナム初のクッキングスタジオ創業
東京都深川生まれ、STAR KITCHENの創業者兼CEO。 16歳でアメリカに短期留学。慶應義塾大学法学部政治学科在学中は、バングラデシュのNGOで半年間のインターンを経験。卒業後、IBMビジネスコンサルティングサービス株式会社(現日本アイ・ビー・エム株式会社)に入社。一貫してクライアントの業務変革戦略立案・実行支援を行うとともに、社内でNPOへのプロボノサービスプログラム立上げにも従事。 2012年に単身ベトナム・ホーチミンへ。安アパートの一室を住居兼オフィスとして起業準備開始。翌2013年、ベトナム初となるクッキングスタジオ「STAR KITCHEN」を創業。毎月約200−300人の生徒がお菓子作りを学んでいる。料理教室の他にも、オンラインショップやホーチミン市内の高島屋やファミリーマートでスイーツを販売。2014年8月には当店のスイーツが楽しめるカフェをオープン。 STAR KITCHENのコンセプトは”Make Your Life Sparkling”。「キラキラ輝く時間」のサービス提供を目指している。
もっと見るアセアンプラスコンサルティング
代表
川崎 大輔
ASEAN自動車業界の専門家
香港の会社に就職後、アジア各国に10年以上駐在し日本へ帰国。大手中古車販売会社ガリバーインターナショナルの海外事業部の立ち上げ、アメリカ事業、インド事業、タイ事業の立ち上げを担当。 2015年より「日本とアジアの架け橋代行人」としてアセアンプラスコンサルティングを設立。アセアン諸国に進出をしたい日系自動車企業様の海外進出サポートを行う。 2017年に(株)アセアンカービジネスキャリアを設立しアセアンの整備人材の日系企業への紹介を行う。各国の市場に精通している。 日本最大の自動社情報サイトRESPONSE(レスポンス)で「川崎大輔の流通大陸」連載、及び整備業界最大規模の月刊誌「整備戦略」(日刊自動車新聞社)にて「川崎大輔がみるアセアンアフターマーケット」を連載し、アセアンの自動車流通の情報提供をしている。経済学修士、MBA(経営学修士)、京都大学大学院経済研究科東アジア経済研究センター外部研究員。
■ 掲載中のアドバイスもっと見るVista Management
代表
笠松 卓史
フードビジネスのエキスパート
愛知県生まれ、一橋大学商学部卒。Vista Management代表。 大学卒業後、都市銀行(名古屋、東京)にて6年間、主に日本株式や海外債券への投資業務に従事。その後、監査法人系(会計系)コンサルティング会社(東京)で、経営改善、M&A、株式公開支援、内部体制構築支援など、9年間で約100社に対して幅広いコンサルティング業務を提供。 2010年以降は、日本からベトナムへの進出を支援。 会計・コンサルティング会社(ハノイ)では、ベトナム現地から、新規設立、会計税務、人事労務、M&Aを支援。その後、シンガポール・日系メガバンクのアドバイザリーチームにて、ベトナム、フィリピンを中心とした東南アジア各国への進出支援に加え、シンガポールの地域統括会社へアドバイス。2016年 ホーチミンにVista Management設立。
■ 掲載中のアドバイスもっと見る株式会社ニーズアーチ
COO and Founder
Jojo
テストマーケティングのプロ
慶応義塾大学卒業後、住友信託銀行株式会社(現三井住友信託銀行株式会社)に総合職として入行し、投資信託の組成、営業、販売など証券業務など数々の経験を重ね、2010年から2年間、夫の転勤でニューヨークに在住。 2012年に帰国後、多国籍なメンバーと共にThe International Center in Tokyo (ICT) を設立。自ら代表を務め、5年間で通算200回以上の「日本」を体験するオリジナルイベントを企画、運営する。現在では、60の国と地域、2,000人以上の外国人と日本人がリアルに集うプラットフォームに発展。 2014年以降はメイド・イン・ジャパン商材を国内外に展開する企業向けに、外国人モニター斡旋及テストマーケティング事業(NeedsArch)を開始。日本の魅力をより広くかつ深く引き出す独自の調査方法で、日本企業の「思い」と「夢」をサポート。 2017年1月に株式会社ニーズアーチを設立。一児の母。
もっと見るプロ人材に依頼する
プロジェクトを掲載して
世界中の人に手伝ってもらうことができます
プロジェクトの内容は
戦略づくりから市場調査、翻訳作業まで様々
事前のメッセージのやりとりは無料です
自分の経験をシェアする
グローバルビジネスの経験者であれば
どなたでもスキルを提供することができます
まずはスキルを登録してみましょう
クライアントが掲載するプロジェクトに
応募することもできます
IMPAKTのご利用をご検討の方へ
IMPAKTで公開されている案件・人材情報は全体の一部です。
ご要件を満たすものが見つからない場合や、
「興味はあるけれど、どうやって始めれば良いのかわからない」場合は、
まずは気軽にお問い合わせください。
案件・人材のご紹介や登録などをサポートさせていただきます。
050-5316-3401(平日10時~18時)
すでにメンバーですか?ログイン
公開プロフィールに掲載され、全員に公開されます。
どこにも公開されません。
依頼があれば、出張できるホストの方はチェックを入れてください。
出張可能な範囲など、依頼したゲストとのやりとりで決定します。
無理な出張などはその段階でお断りできます。
近くのリスティング、お気に入りのホスト、あなた好みのリスティングを見つけてください。
簡単に予約ができます。ホストにお願いがある場合など、メッセージを送ってやりとりが可能です。
あなたの近くにあなたの知らない至高の時間があなたを待っています。ぜひ新しいリスティングに挑戦ください。