誠に勝手ながら、下記期間を年末年始休業とさせていただきます。
期間:2020年12月26日(土) ~2021年1月4日(月)
休業期間中もホームページからのご注文・お問合せは常時受け付けておりますが、 お問合せへの回答は、休業期間後の1月4日以降となりますので予めご了承ください。
ご不便をお掛けいたしますが、何卒よろしくお願い申し上げます。
平素よりIMPAKTをご利用いただきまして誠にありがとうございます。
新型コロナウイルス対応による全国小中高の休校措置を受け、IMPAKTでは3月2日より全スタッフをリモートワークとする勤務体制を取らせていただくことになりました。
これに伴い電話対応ができなくなりますので、メールもしくはフォームからお問い合わせいただけますようご協力お願い申し上げます。
お客様にはご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご理解賜りますよう宜しくお願い申し上げます。
>> お問い合わせフォーム
3月18日、東京ミッドタウン日比谷で開催された日本アイ・ビー・エム(IBM)主催の「IBM BlueHub」DemoDay。当日のプレゼンテーションについて紹介していただきました。
「第5期IBM BlueHub DemoDayレポート」(eiicon)
3月20日(水)、名古屋能楽堂で「あいちアクセラレーター2018」のデモデイが開催されました。大村秀章知事のご挨拶から始まり、その後、スタートアップ7社が地元の企業や投資家、金融機関に向けてビジネスプランを発表しました。
弊社からは代表取締役の朽木が、中小企業とグローバルなプロ人材をつなぐプラットフォーム「IMPAKT」についてピッチさせていただきました。その後の交流会では、たくさんの地元企業様とご挨拶や意見交換をさせていただき、今後のプロダクト改善につながるようなヒントもいただくことができました。
このような貴重な機会をいただいた愛知県庁、0→1Booster、未来創造の皆様に心より感謝いたします。
3月18日(月)、日本IBMが主催する「IBM BlueHub Incubation Program DemoDay(第5期)」が、東京ミッドタウン日比谷で開催されました。代表取締役の朽木が登壇し、大企業や投資家、金融機関の方々など約200名の前で、新たなサービス「ネクストマーケット」を先行披露させていただきました。近日中にβ版をリリースする予定です。
2019.3.18「IBM BlueHub DemoDay」で披露するビジネスとは?
IBMのインキュベーション・プログラムについてや最近の状況、3/18に開催されるDemoDayに向けた意気込みなどについて語っています。ぜひご覧ください。
3/18に開催される"IBM BlueHub"のデモデイ詳細、お申し込みについてはコチラをご覧ください。
2月26日(火)、日本政策金融公庫主催の「海外ビジネスプラン0→1体験ワークショップ」にて、代表の朽木が講師を務めさせていただきました。これから海外を目指す中小企業向けに、2時間半にわたり基本戦略の練り上げ方についてお話しさせていただきました。チームごとに熱心に取り組まれている姿が印象的でした。お声がけいただいた日本政策金融公庫様、貴重な機会を頂きありがとうございました。
2019年3月18日(月)、IBM BlueHubのデモデイに弊社代表が登壇します。当日は、スタートアップ5社によるピッチの他にも、各分野のキーパーソンによるスペシャル・セッション(パネルディスカッション)が予定されています。「テクノロジーで日本をアップデートする」未来を、共に考えるイベントです。
詳細・お申し込みはコチラをご覧ください。
---------
◆開催概要
日 時:2019.3.18(月) 15:00~18:40(受付開始:14:30)
会 場:東京ミッドタウン日比谷「BASE Q」
〒100-0006 東京都千代田区有楽町一丁目1番2号 6階
参加費:無料
内 容:スペシャル・セッション(パネルディスカッション)
第5期採択スタートアップによるプレゼンテーション
事例紹介、第4期卒業生によるスピーチ
結果発表、表彰
スタートアップ・ブース商談、ネットワーキング
U R L:IBM BlueHub
2月26日(火)、日本政策金融公庫主催の「海外ビジネス0→1体験ワークショップ」に登壇します。これから海外ビジネスをお考えの中小企業や海外展開支援をされる金融機関のご担当者様を対象に、基本的な戦略づくりをチームで学びます。参加費は無料、先着30名ですのでお早めにお申し込みください。
【プログラム】
13:30 ご挨拶
13:35 ワークショップ(アイスブレイク、ビジネスプランの仮説策定、各チームプレゼンテーション)
15:40 共催機関等より施策案内
16:00 交流会
16:30 終了
--------
■ 概要
日程:2019年2月26日(火)
時間:13:30〜16:30(開場13:00)
場所:HATCH(中電シティアイ)
名古屋市東区東桜1丁目13-3NHK名古屋センタービル20階
定員:先着30名(参加費無料)
対象:中小企業経営者、地域の金融機関担当者
主催:日本政策金融公庫
共催:愛知県、中小機構、名古屋産業振興公社、あいち産業振興機構、未来創造、0→1Booster
参加申し込み:日本政策金融公庫
2月4日(月)、愛知県主催の金融機関向け勉強会で弊社代表取締役の朽木が、講演とパネルディスカッションに登壇しました。テーマは、地域の金融機関はスタートアップとどのように連携できるのか?愛知県内の金融機関が勢ぞろいする中、実際のアライアンス事例やメガバングからの支援内容をご紹介しつつ、特に地域の金融機関に期待することなどを語りました。これを機に、地域の金融機関とスタートアップがより密に連携し、共に成長を支え合えたら嬉しいです。
1月26日(土)、JICA 国際協力機構主催の「 国際キャリアフォーラム in 福岡」に代表取締役の朽木が登壇しました。当日は多くの方々にご来場いただき、かつ、たくさんの共感のメッセージをいただきました。心から感謝申し上げます。JICAパートナー事務局の皆さま、貴重な機会を頂きありがとうございました。
1月26日(土)、JICA主催の「国際キャリアフォーラム in 福岡 」に弊社代表が登壇します。これまでのキャリアパスやターニングポイント、目指している世界観などについてお話しする予定です。途上国ビジネスや国際協力に関心のある福岡の皆さま、ぜひお越しください。
【概要】
日程 : 2019年1月26日(土)
時間 : 13:00〜18:00
場所 : Fukuoka Growth Next
[福岡市中央区大名2丁目6番11号]
定員 : 100名
主催 : JICA 国際協力機構
共催:福岡市
URL : 国際キャリアフォーラム in 福岡
IMPAKTは、2018年12月4日(火)に行われる「世界人材会議 #2」に協賛企業として参加します。
「世界人材会議」は、経営者や人事責任者、海外担当者等、300名規模が参加するグローバルHR分野では国内最大級のイベントです。開催2回目となる今年も、選りすぐりのリーダー陣によるパネルディスカッションやワークショップ等が予定されています。多くの企業が抱える、外国人&日本人グローバル人材の採用・育成に焦点を当て、それを改善し発展させるために何ができるのか、最新情報やノウハウをシェアし具体的かつ実践的に議論します。
グローバルビジネスのナレッジを提供している当社も、このイベントに賛同し協力しています。グローバルHR分野に関心のある経営者や人事責任者、ビジネスパーソンは、是非お越しください。
詳細は、コチラをご覧ください。
【 概要 】
イベント名:「世界人材会議 #2」
日 程: 2018年12月4日(火)
時 間: 17:30-22:00(受付17:00〜参加者交流)
〈前半〉
1部:「グローバル人事戦略」
2部:「グローバル人材採用」
3部:「グローバル人材育成」
〈後半〉
記念撮影、グローバル交流会
※終了後は講師の方も参加する交流会を会場内で実施
※交流会は各テーマごとにセッション可能
会 場: 東京都千代田区有楽町1-12-1 新有楽町ビル【7階】
参 加 費: 2000円(11/15迄申込)
3000円(12/3迄申込)
4000円(当日申込)
※学生は無料(学生証提示)・当日現金払い・領収書有
主 催: 世界人材会議事務局(ゼスト株式会社)
※お問い合わせは下記までお願い致します。
世界人材会議事務局(ゼスト株式会社):info@zest-agent.co.jp
11月2日(金)、中小機構主催の「SWBS海外ビジネス総合展2018」に出展します。
会場は東京都立産業貿易センター(台東館)、IMPAKTのブースはNo.11です。
海外を目指す皆さまのご来場、心よりお待ちしています!
■イベント概要
開催日:2018年11月2日 (金) 10:00~17:00
会場 :台東館(東京都立産業貿易センター)4階ホール、8階第2会議室(浅草駅から5~8分)
主催 :中小機構
詳細 :SWBS海外ビジネス総合展2018 (中小機構)
IMPAKTでは、ユーザーの皆さまからのご意見・ご要望をもとに、日々機能改善を行っています。本日までに実施した主な改善点は以下の通りです。引き続き、皆さまからご意見・ご要望をお待ちしてます。
◯ 無料相談枠「みんなのQ&A」の実装
◯ タグ検索
◯ 自由ワード検索
◯ カテゴリーとサブカテゴリーの追加
◯ ダッシュボードでの通知機能
◯ Windows 一部ブラウザ上での表示不具合の改善
◯ 予約キャンセルの実装
◯ 招待リンクの大幅改善
■IMPAKTサポート窓口
TEL:050-5316-3401 (平日10時〜18時)
メール:support@impakt.jp
4月11日(水)、サイバーエージェントベンチャーズさんが主催する「Monthly Pitch」に、代表取締役の朽木が登壇しました。貴重な機会をいただきありがとうございました。
■ インタビュー動画
3月27日(火)、東京都が主催するアクセラレーションプログラム(ASAC)第5期のデモデイに、代表取締役の朽木が登壇しました。プログラムの集大成として、大企業や投資家、自治体の方々など約140名の前でピッチさせていただきました。IMPAKTは、これからもより良いサービスを追求していきます。
本日、2017年10月3日、株式会社IMPAKTは創業から1周年を迎えることができました。
ひとえにご支援いただいている皆様のおかげでございます。
本当にありがとうございます!
まだまだ試行錯誤の日々ではありますが、
いつもサービスを支えて下さっているユーザーの皆様、サポーターの皆様に心より御礼申し上げます。
加えて、創業して間もない弊社を取り上げて頂いたメディアの方々にも深く感謝いたします。
2年目は、そんな皆様にしっかりと恩返しができるよう、サービスに深みと広さを加え精進する所存です。
引き続きご指導ご鞭撻くださいますよう、何卒よろしくお願いいたします。
株式会社IMPAKT
代表取締役 朽木恵子
FMラジオ局 J-WAVE「INNOVATION WORLD」に代表取締役の朽木が登場します。
番組内コーナー”DREAM PITCH”で、「IMPAKT」についてお話しする予定です。
ナビゲーターの川田十夢さん(AR3兄弟)やアートディレクターの森本千絵さんとの絡みもありますので、ぜひお聞きください!
■オンエア情報:
9月8日(金)22:00〜22:55 @ J-WAVE(81.3FM)
(朽木の出演は、22:16から10分程度です。)
■INNOVATION WORLD:
途上国ビジネスの情報プラットフォーム「IMPAKT」
JICA 青年海外協力隊事務局が編集発行する月刊誌「クロスロード」の8月号に、代表取締役の朽木が採り上げられました。協力隊帰国後から創業までのキャリアと、IMPAKT立ち上げについて掲載されています。
この度、WEBメディア「IMPAKTマガジン」を創刊しました。サステナブルな未来を創るオトナのためのメディアです。日本発のイノベーションが世界へ羽ばたき、やがて、無くてはならない歯車となる。私たちは、それが当たり前になる未来を目指してこのマガジンを立ち上げました。
■ IMPAKT マガジン
テーマは、社会課題のソリューション。世界を変えるテクノロジーや途上国ビジネスのお役立ち情報、みんなで考えたいイシューなど、新たなインスピレーションにつながるトレンドをお届けしていきます。
2015年、国連総会で「持続可能な開発目標(SDGs:Sustainable Development Goals)」が採択されました。17の目標からなるSDGsは、国際社会共通の目標であり、2030年までの達成が求められています。当マガジンでも、SDGsに関連するイシューや、その達成に寄与する革新的なビジネスを積極的に取り上げていく予定です。
これからどうぞよろしくお願いします。
株式会社IMPAKTが誕生しました。
私たちが掲げるビジョンは、「社会的インパクトを生み出す」こと。
世界を駆ける人びとが集い、アイデアを交換し、絶えず新たな価値が創出されていく場をこれからつくっていきます。
気候変動やエネルギー問題など、世界を取り巻く社会・経済環境は劇的に変化しています。
課題解決のためには国境を超えたイノベーションが必要とされており、ビジネスでアプローチする動きは世界各地に広がっています。
日本発、世界を変えるイノベーションの実現を、最新のテクノロジーと人の機微を捉えたサービスデザインで最大化する─。
私たちは、複雑な課題を抱えつつも、多くの潜在力をもつ開発途上国にフォーカスし、いつでも、どこでも、そして誰もが、途上国の「知りたい」にアクセスできるシステムを作ります。組織や世代、企業や非営利組織の垣根を超えて、知見やスキルを循環させる。
それは同時に、イノベーションや競争力強化のための機会をもたらす”新たな日本”を生み出すためのプラットフォームでもあります。
私たちの挑戦はここから始まります。
サービスインはまだ先ですが、どうぞ温かい目で見守ってください。
株式会社IMPAKT
代表取締役 朽木恵子