フィリピン人が日本で働くにはどうしたらいいか教えてください。
なお、日本人の配偶者ではない状態です。
よろしくお願いします。
日本人の配偶者の場合は、自由に就労できる在留資格が取得できる場合はありますが、そうではない(日本国籍を持たない)外国人の場合は、高度専門職としての学歴か職歴があり、その専門分野で雇用(あるいはそれと同等に安定した契約)する企業が日本国内にないと、就労するのは難しいです。
下記サイトの表のA-1に記載されている職種に限って、就労可能な在留資格とされています。
http://tokyo-foreigner.jsite.mhlw.go.jp/tenshokusha/nihon_hataraku_gaikokujin/spec_1a/reside.html
これらの条件に合致している方であれば、まず、それを受け入れてくれる日本の雇用主を探し、契約を結んだ後に、入国管理局で在留資格認定証明書交付申請を行います。通常は、受け入れ機関や企業が手続きを代行しますが、不備がなければだいたい1~3カ月で在留資格認定証明書が交付されます。
公開プロフィールに掲載され、全員に公開されます。
どこにも公開されません。
依頼があれば、出張できるホストの方はチェックを入れてください。
出張可能な範囲など、依頼したゲストとのやりとりで決定します。
無理な出張などはその段階でお断りできます。