回答者の石川略歴は、リンク先をご参照。
https://www.impakt.jp/profiles/83
【期待される効果】足りない情報・期待する情報によります
1)ベトナム不動産の基礎(法律・実務)
2)投資目的の整理(実務)
3)現況情報(客観的な現地情報や他事例)
ベトナム人弁護士ではないので、法務アドバイスではありません。また不動産仲介業者ではないので仲介・斡旋を行う意図はありません。然し乍ら、ベトナムでのビジネス及び法務も含めたご相談は多くの事例があります。結果的に、詐害行為だったという場合も含めて、慎重に進めたい方にはぴったりかと思います。
もちろん、実務に入りたい場合に相談者が希望されるならば、弁護士(日本人・ベトナム人)、税理士、不動産仲介業者、不動産鑑定会社、金融機関(現地でローンは厳しい)などをご予算に応じてご紹介もできます。
なお、本件は相談と情報提供のみであります。付随する業務は行いません。
希望される場合には、基本的に、改めて他の業務従事者をご紹介することになります。
【段取・流れ】
1、現状確認と場合分け
1)具体的になっていれば、対象物件、背景など知っている情報をご案内ください。
2)逆に未着手など「これから何を検討したら良いかがわかない」でも構いません。
その場合には、進め方をアドバイスします。
3)具体的になっているけど、困っている(あるいは不安になっている)場合には、客観的な対象物件や利害関係者、何について困っているのかを記載ください。
2、ご質問・相談事項
1)現況をきちんと教えてください。
2)また知り得る範囲で対象物件など具体的な記載をお願いします。
3)箇条書きでも、説明でも構いません。
4)質問が多岐に渡る・複雑などの場合、事前に確認させて頂くこともあります。
(複数回に分けないといけない可能性があります。)優先順位をつけられる場合には、ぜひご希望をお願いします。
最初はメールでご連絡頂いた後に、
候補日時(想定60〜90分)を決めて対応となります。
東京・山手線内容であれば、日時あえば喫茶店で、
面談形式での質疑応答も可能。
なお、基本的には、遠隔地(ベトナム国内)の場合もあり、SkypeまたはLineになります。通信回線が悪い場合には、音声のみとなります(また、利用者がご希望の場合には音声のみも可能です)。
また別件業務との関係で、「石川の対応可能な候補日時」が週末であることも多くあります。ご容赦ください。
♣ 当日の流れ
1、貴社・貴方の現状確認と質問事項の確認
2、初期説明
3、質疑応答
♣ このスキルで得られること
・ベトナム不動産(基礎知識)
・ベトナム不動産の留意点(法務・実務)
・ベトナム不動産対象物件に関する立地情報(周辺):場所によります
・不動産仲介業者に対する注意事項
・不動産売却側に対する注意事項
・不動産買収側に対する注意事項
・ベトナムの金融事情(海外送金、国内送金)
・ベトナムの税務(不動産関連税制、注意事項)
♣ こんな人におすすめです
・ベトナムの不動産について情報収集している人・企業
・ベトナムの不動産投資する人・企業
・ベトナムの不動産に関連するビジネスをしたい人・企業
・ベトナム事業を計画している人・企業
ベトナム事業を推進している人・企業
ベトナム事業でトラブル発生している人・企業
ベトナム事業で悩んでいる人・企業
ベトナムは発展していますので、魅力と可能性を持っています。
また日本との相性が良い(親和性が高い)が、現地に来ないと分からないと思いますが、非常に鍵です。
頑張り次第です。
公開プロフィールに掲載され、全員に公開されます。
どこにも公開されません。
依頼があれば、出張できるホストの方はチェックを入れてください。
出張可能な範囲など、依頼したゲストとのやりとりで決定します。
無理な出張などはその段階でお断りできます。